ビットコインを購入してはみたものの、そもそも2017年現在、どれだけのお店でビットコイン決済ができるのかを調べてみました。
興味本位で色々とネット検索してみた結果ですので、実際に使用可能かはすみませんが、実際のお店にお問い合わせください。
少しずつ、店舗数を増やしていこうと思います。
ビットコインが使える店舗が増えれば、将来ビットコインが値上がりによって増えていった時にも、利用価値がぐんとあがりますよね。
オンラインショップ
CMでもよく流れていますよね。「DMMドットコム!」って、この巨大なECサイトでも使うことができるようです。
DMMは、平成11年に設立されて、その後動画配信などで飛躍的に業績を伸ばしてきた会社です。DMMが手掛けている事業は、本当に多岐にわたることが、HPを見てもわかります。
ゲームにDVD/CDレンタル、洋服などのレンタル、格安スマホ、通販、電子書籍、家事代行などなど。
このHPを見ていくと、「支払い方法」のその他に、、、あったあった「bitcoin」の文字が!!
では、実際どのように支払いができるのかを調べてみました。
DMMは、「クレジットカード」「DMMポイント」「DMMプリペイドカード」「DMMマネー」「DMMギフト券」でのみ支払いができるとありました。
あれ??
ビットコインはどうしたら使えるのだろう?と思ったら、
ビットコインでDMMポイントに変えることが必要!ということでした。
直接ビットコインを使って、商品を買うというわけではないので、ちょっと支払いが面倒くさいです、、。
決済手段のひとつとして機能しているのは、間違いないですね。
ちなみに、DMMはいつからビットコイン決済をはじめたのか、
調べてみると2016年2月29日のようで、もう1年も前でした。
先見の明がある会社は、動きも早い。
ビットコイン決済が広まれば、世界中の人が他国の商品も気軽に変える時代がくるのかな。
わくわくします。
———————————————
——————————
国内最大のビットコイン取引所であるビットフライヤー
大手損害保険会社(第一生命)と契約し、ビットコイン保管のリスクも保障
ビットコインをはじめるならビットフライヤー
——————————
———————————————